【お知らせ】10名未満の団体(家族等)の利用の申込みについて()
申込について
国立曽爾青少年自然の家では、年度ごとに申込期間を設けています。
下表をご確認いただき、適切な時期にお申込みください。
※活動場所は宿泊団体が優先となります。
申込締め切り
利用予定日の2週間前
当施設の駐車場の取り扱いについて
当施設は、曽爾村との協力連携により、観光バスの乗降に限り、以下のとおり駐車場を
一部開放しております。
<利用のルール>
以下のルールをバス運転手・添乗員も把握し、徹底をお願いします。
利用を希望される場合は、次の<事前届出方法>に従って届け出をお願いします。
1 駐車場について(下図参照)
①観光バスが利用可能な駐車場は「第1駐車場」のみです。
・ただし、当施設のなかよしホール(体育館)・キャンプ場の利用者の使用を
優先します。
・第2駐車場への乗入れはできません。
*一般観光客(乗用車)の方は、民間駐車場のご利用をお願いします。
詳細はこちら
②乗降場所としての利用に限ります。
・乗降予定時刻の前後30分のみ停車するものとして、その他の時間帯は回送を
お願いします。
・駐車場入口のコーン等は、利用する際に寄せて入り、出る際に元のとおりに
戻してからお帰りください。
2 トイレについて
指定されたトイレ(下図参照)をご利用願います。
3 曽爾高原の観光情報の問い合わせについて
すすきの状況等については、曽爾村観光協会(TEL:0745-94-2106)に
お問い合わせ願います。
<事前届出方法>
〇利用の1か月前までに、所定の様式をFAXで提出してください。
FAX送信後は、自然の家(TEL:0745-96-2121)に電話をして、届いているか確認してください。
〇複数日、利用する場合は、1日分ずつ届け出てください。(例:1日1枚、3日3枚)
*届出は、駐車の確保を約束するものではありません。乗降予定の前後30分前後の停車に限ります。
バス運行ルートについて(ファームガーデンまでの経路について)
渋滞緩和、安全性、地域住民への騒音等の迷惑防止のため、以下の経路を通るように
ご協力いただきますようお願いいたします。
曽爾高原までのご案内(第1駐車場~曽爾高原の経路及びトイレについて)
当施設の駐車場の取り扱いについて
当施設は、村との協力連携により、観光バス向けに駐車場を一部開放しております。
乗用車でお越しの方は、民間駐車場をご利用ください。(下図参照)
自然の家の第2駐車場は、施設利用者専用となっておりますので、ご利用いただけません。
自然の家を日帰りでご利用する際は、施設内での研修計画を作成し、ご利用の1ヵ月~2週間前までに、書面での利用申込が必要になります。
まずは、お電話で空き状況をご確認ください。
曽爾高原までのご案内
日頃より、当施設の運営にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。
当施設を含む国立青少年教育施設では、令和5年度から休館日を設定させていただくこととなりました。
当施設は、下記の日程を7月の休館日とさせていただきます。
【令和5年7月の休館日】
・ 7月10日(月)
【注意点】
休館日は、日帰り利用も含めてご利用できません。
職員は出勤しておりませんので、電話はご遠慮ください。
利用者数、及び食事数の変更連絡は、FAXやメール等の送信日時が分かる連絡方法でご連絡ください。送信日時を受信日時として対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】食堂レイアウトの変更、利用期間中の健康観察報告の撤廃について()
日頃より、当施設の運営にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが、「5類感染症」となり、季節性インフルエンザと同様の取扱いとなりました。
当施設では、上記内容を踏まえ、下記のとおり対応を変更いたします。
変更内容を修正した「利用ガイド」は、修正次第、ホームページに掲載いたします。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【変更内容】
1.食堂座席数:158席 ⇒ 268席
新しい食堂のレイアウトは、別紙をご確認ください。
(対面で食事することが可能となります。)
(これまで調整してきた食事時間に変更はございません。)
2.利用期間中の健康チェック・検温結果の報告は必要ございません。
食物アレルギー等ご確認ください。
当機構は、青少年教育のナショナルセンターとして、全国28か所の施設を通じて多様な体験活動と機会を提供してまいりました。
また、青少年を取り巻く環境の変化や、新型コロナウイルス感染症の影響による新たな課題に直面する中で、誰一人取り残すことなく、全ての子供たちに良質な体験活動を提供することが、ナショナルセンターとしての役割と考えております。
そのため、「青少年一人ひとりが幸福を追求できる持続可能な社会を実現する」というビジョンを掲げ、政府予算及び自己収入等により、各事業において指導者養成、研修支援等様々な取組に注力しております。
今後、政府予算が厳しい状況においても、全ての子供たちに良質な体験の機会を提供し、将来にわたって青少年教育を推進するため、更なる質の充実を図り、安全・安心で良質な体験活動の提供が可能な施設運営を実施してまいる所存です。
しかしながら、施設の充実に係る経費の全てを政府予算で賄うことは困難であるため、施設使用料金を改定させていただき、施設の充実に係る経費の一部を利用者の皆様に御負担いただくことで、全ての子供たちの安全・安心に配慮して、感動体験を提供できる体制の充実を図ってまいります。
皆様の御理解と御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【改定内容】
(現行)
シーツ等洗濯料 300 円/1回 ※テント泊に伴うものは施設毎に設定
施設使用料 団体区分 青少年 0 円/泊
一般 900 円/泊
(改定)
施設使用料
幼児(年少以上) 300 円/泊 ※3泊目以降は900円定額
子供(小学生~高校生) 600 円/泊 ※3泊目以降は1,800円定額
大人(18歳以上) 2,500 円/泊 ※学生は1,200円/泊
7泊目以降は7,500円定額
【改定時期】
令和6年4月
上記事業の募集が開始しました。イベントページをご覧ください。
【重要】特定研修活動実施経費「森林環境教育プログラム」の料金改定について()
平素より、当青少年自然の家の事業運営にご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
このたび、特定研修活動である「森林環境教育プログラム」につきまして、以下の通りと料金を改定いたしますのでご案内申し上げます。
内容をご確認いただき、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
PDFはこちらからからご確認いただけます。
利用者(団体)の皆様へ
平素より、当施設の運営にご理解賜り、誠にありがとうございます。
当施設の利用方法を知る資料として掲載している「利用ガイド」の最新版を掲載いたしました。 利用される際には、ご確認いただきますようお願い致します。
今回、令和5年5月1日版となります。
令和4年度版との大きな変更点は、次のとおりです。
- 利用料金等の改訂(令和5年5月1日適用分)
- 食数の変更期限の変更(令和5年1月1日適用済)
- つどいの参加の表記
- 新型コロナウイルス感染症対策等の変更(別途、お知らせを掲載しております)
ご不明な点等がありましたら、お問い合わせください。