費用について

経費(消費税込み)令和4年10月1日改定

1. 料金

① 施設利用料

利用区分料金
青少年利用団体
学校団体、青少年(29歳以下)を半数以上含む家族、教員の研修など青少年教育指導者の研修等
無料
一般利用団体(30歳以上の団体、企業研修等)1人1泊 810円※
※令和5年4月1日より900円に値上げいたします。

② シーツ等洗濯費用

宿泊場所シーツ内容料金
本館宿泊棟泊シーツ2枚・枕カバー1枚300円
キャンプ場泊(自然の家寝袋使用時)寝袋用シーツ1枚100円

③ 食事代金

食堂

区分朝食昼食夕食3食利用の場合
3歳以下無料無料無料無料
未就学児(4歳以上) 400円500円600円1,500円
小学生480円640円700円1,820円
中学生以上 500円650円720円1,870円

お弁当

メニュー料金
幕の内弁当(お弁当・お手ふき)500円
おにぎり2個入(鮭・かつお・お手ふき)250円
おにぎり単品(梅干し・鮭・かつお)各130円
  • お弁当は朝食時間帯に食堂にてお受け取りいただけます。
  • おにぎり単品注文の場合、袋詰めは各団体にお願いいたします。

野外炊事

メニュー料金(1人分)
ビーフカレー★荒天時、食堂による調理の依頼が可能です。その場合、1人あたりの50円の追加料金が発生します。500円
焼きそば食数分の割り箸がつきます。480円
ちゃんこ鍋食数分の割り箸がつきます。510円
朝食(カートンドッグ)290円
  • ( ★ )荒天時、食堂による調理が可能なメニューはビーフカレーのみとなります。
  • 食堂に調理を依頼した場合、炊飯費用として1人あたり50円の追加料金が必要です。
  • 材料のお渡しは、注文数一括または、8人分セット・4人分セット(端数調整用)のいずれかになります。
    なお、一括注文についてはカレーを除き4人分以上の注文となります。
  • 調理用の薪は別に売店注文書でお申し込みください。1カマドに1.5束が目安です。
  • 食中毒防止のため食材の持ち込みは禁止しています。
  • 野外炊事実施の際、利用者が持参すべき物品がありますので、利用ガイドP20か活動一覧をご確認ください。
  • 野外炊事の食材セットにはお茶等は含まれません。食堂営業時間内に給茶コーナーを利用する等、団体でご準備ください。
  • 焼きそば、ちゃんこ鍋には食数分の割り箸がつきます。(追加注文が必要な場合は売店注文書にてお申込みください。)

野外炊事(4人セットで注文となるメニュー)

メニュー料金
(1セット分)
うどん作り ※1(4人分)
小麦粉500g・つゆ・ねぎ・食塩
400円
バームクーヘン(4人分)
ホットケーキミックス・卵・牛乳・砂糖・マーガリン  
560円
ピザ(18cm×8枚分)
ピザ生地ボール(1玉2枚分×4玉)・トマトソース・ミックスチーズ・ピーマン・玉ねぎ・ウインナー・オリーブオイル・小麦粉
2,400円
ハーフセット    
4枚分:1,600円
  • 雨天によるキャンセルはできません。
  • ※1 うどん作りはカセットコンロを使用します。ガスボンベは持参していただくか売店注文書にてお申込み下さい。
  • ※1 うどん作りには食数分の割り箸がつきます。(追加注文が必要な場合は売店注文書にてお申込み下さい。)

2. 食事の申込みと食数の変更、アレルギー対応について

① 食事の申込

活動計画書に必要食数を記入し、自然の家へ送付してください。数が確定していなくても、おおよその人数で提出してください。
また、2週間前までに食事・物品注文書を提出し、食数を確定してください。

② 食数の変更・キャンセルについて

食堂ご利用をキャンセルされる際のキャンセル料の取扱いにつきまして、以下の通りとしますのでご案内申し上げます。内容をご確認いただき、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

PDFはこちらからご確認いただけます。

食数の変更・キャンセルは自然の家事務室(Tel. 0745-96-2121)へ連絡してください。

食事のアレルギーについて

2週間前までに必ずご相談ください。直前の対応はできません。(食堂Tel 0745-96-2105
ご相談の上、食物アレルギー事前確認表を提出願います。

食堂食のアレルギーについてはトップページの新着情報の献立表をご確認ください。

野外炊事のアレルギーについては、トップページ右上の資料ダウンロードをご確認ください。

3. お支払方法

事前振込食堂売店支払事後振込コンビニ支払
・食堂まで要連絡
・手数料利用者負担
・現金払い・手数料利用者負担
・退所後のお支払い
・手数料140円利用者負担
・退所後のお支払い
食事代金〇(7割程度)×
売店販売物品費用××
シーツ等洗濯費用×
施設使用料×

事前振り込みをされる場合

  • 振込前に必ず食堂へ電話をお願いします。(Tel 0745-96-2105
  • 食事代金全体の7割程度
  • 利用日当日に差額分を売店でお支払いください。
  • 必ず団体名が判るように振り込んでください。
銀行名支店名種別口座番号口座名義
三菱UFJ銀行
(0005)
わかたけ支店
(809)
普通口座3063110コンパスグループジャパン(カ

4. 売店販売物品

食事・物品注文書によりFaxで注文してください。
申込締め切り:ご利用の2週間前
注文内容の変更は、食堂売店への電話連絡(Tel 0745-96-2105)をお願いします。

① 販売物品価格表

キャンプファイアー・キャンドルファイアー

キャンプファイアーセット3,200円1~1.5時間用
キャンプファイアー用まき4束
灯油500ミリリットル
灯油70円500ミリリットル
トーチ棒210円
ローソク大50円10号サイズ
ローソク小20円1号サイズ アルミホイル付き

調理プログラム・野外炊事

まき360円1カマドで約1.5束目安
焼板、ピザ作り、バームクーヘン作りにも使用
木っ端(小さな木片)180円3カマドで1束目安 初期の着火用
ガスボンベ180円うどん作り、焼板等で使用
割り箸10円1膳(追加で必要な場合)

竹細工

竹(筒のもの)210円1輪挿し1個と竹とんぼ2個分

木のコースターづくり

木のコースター(杉材)80円八角形(対角10cm)
消耗品使用料(1人分)50円アクリル絵の具・ニススプレー等使用料
サンドペーパー 10円10cm×10cm 粗目1枚
ペーパーパレット(開いた牛乳パックでも代用可)35円1枚
カーボンペーパー 65円A4サイズ1枚(3~4人分) イラスト転写用

焼板

焼板(12.5×23.5cm)  130円杉材
消耗品使用料(1人分)100円アクリル絵の具・ニススプレー等使用料
ペーパーパレット(開いた牛乳パックでも代用可)35円1枚

七宝焼

七宝焼き素材(ブローチ)690円
七宝焼き素材(ペンダント)555円
七宝焼き素材(キーホルダー)545円

ゴミ袋

ごみ袋・燃えるごみ用(45L)55円曽爾村指定のゴミ袋
ごみ袋・燃えるごみ用(30L)35円曽爾村指定のゴミ袋
ごみ袋・缶用/ビン用(45L)各 55円曽爾村指定のゴミ袋
  • このゴミ袋を使用しないと自然の家でごみは捨てられません。
  • 野外炊事を注文した場合、燃えるゴミ袋1枚が付いてきます。

菓子パン

あんパン/ジャムパン/クリームパン各150円
メロンパン/サンドロール(チョコ)各150円
ナイススティック(カスタード)150円
ランチパック各180円種類は売店にご確認ください。

焼きマシュマロ

マシュマロ170円1袋約30個入り
クラッカー180円1袋39枚入り
(焼いたマシュマロを挟んでお召し上がりください)

行動食

カロリーメイト110円1箱2本入り

飲み物

パックジュース(100%アップル、オレンジ、グレープ)各120円紙パック200ml
ミネラルウォーター130円ペットボトル500ml
スポーツドリンク 160円ペットボトル500ml
爽健美茶160円ペットボトル600ml
緑茶160円ペットボトル525ml
ウーロン茶360円ペットボトル2L
260円ペットボトル2L

冷凍

かき氷(いちご)140円
クリームカップ バニラ、チョコ、抹茶各160円
ロックアイス330円1kg
プレートアイス400円1.9kg

その他、上記以外の食材の発注も可能です。詳しくはお問い合せください。
未使用の場合、返品精算することが可能です。ただし、灯油や食材は返品できません。
「雨天時のみ使用」の発注も可能です。その際は、必ず売店注文書にご記入ください。

② 売店営業時間

3月 ~ 11月12月 ~ 2月
7:30 ~ 10:00 7:30 ~ 9:30
11:30 ~ 14:3011:30 ~ 13:30
17:00 ~ 19:3017:00 ~ 19:00