表題事業のお申込みを開始しました。
詳しくは、イベント募集ページをご覧ください。
日頃より、当施設の運営にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。
当施設を含む国立青少年教育施設では、令和5年度から休館日を設定させていただくこととなりました。
当施設は、下記の日程を10月の休館日とさせていただきます。
【令和5年10月の休館日】
・ 10月2日(月)
・ 10月16日(月)
・ 10月23日(月)
【注意点】
休館日は、日帰り利用も含めてご利用できません。
職員は出勤しておりませんので、電話はご遠慮ください。
利用者数、及び食事数の変更連絡は、FAXやメール等の送信日時が分かる連絡方法でご連絡ください。送信日時を受信日時として対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【締め切りました】子どもゆめ基金説明会(奈良会場10/5実施)について()
上記事業の募集が開始しました。イベントページをご覧ください。
次年度の先行申込について、ご案内が遅れていることをお詫び申し上げます。
令和6年度から施設使用料の有料化に伴い、一部免除料金の設定にお時間をいただき、ご案内が遅くなりました。
以降の予定につきましては、下記のとおりといたします。先行申込の特設ページは、作成次第、公開いたしますので今しばらくお待ちください。(トップページ上からご確認いただけるようにいたします。)
よろしくお願いいたします。
先行申込の申込期間およびその後の予定について

【お知らせ】10名未満の団体(家族等)の利用の申込みについて()
申込について
国立曽爾青少年自然の家では、年度ごとに申込期間を設けています。
下表をご確認いただき、適切な時期にお申込みください。

※活動場所は宿泊団体が優先となります。
申込締め切り
利用予定日の2週間前
観光バスのご利用について
令和7年9月から、観光バスについては曽爾村指定の駐車場のご利用となります。
詳しくは、下記にお問合わせ願います。
一般社団法人そにのわGLOCAL TEL:0745-94-2022 URL:https://soniexperience.jp |
当施設の駐車場の取り扱いについて
当施設は、村との協力連携により、観光バス向けに駐車場を一部開放しております。
乗用車でお越しの方は、民間駐車場をご利用ください。(下図参照)
自然の家の第2駐車場は、施設利用者専用となっておりますので、ご利用いただけません。
自然の家を日帰りでご利用する際は、施設内での研修計画を作成し、ご利用の1ヵ月~2週間前までに、書面での利用申込が必要になります。
まずは、お電話で空き状況をご確認ください。
曽爾高原までのご案内
日頃より、当施設の運営にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。
当施設を含む国立青少年教育施設では、令和5年度から休館日を設定させていただくこととなりました。
当施設は、下記の日程を7月の休館日とさせていただきます。
【令和5年7月の休館日】
・ 7月10日(月)
【注意点】
休館日は、日帰り利用も含めてご利用できません。
職員は出勤しておりませんので、電話はご遠慮ください。
利用者数、及び食事数の変更連絡は、FAXやメール等の送信日時が分かる連絡方法でご連絡ください。送信日時を受信日時として対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒御理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【お知らせ】食堂レイアウトの変更、利用期間中の健康観察報告の撤廃について()
日頃より、当施設の運営にご理解とご協力を賜り御礼申し上げます。
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置づけが、「5類感染症」となり、季節性インフルエンザと同様の取扱いとなりました。
当施設では、上記内容を踏まえ、下記のとおり対応を変更いたします。
変更内容を修正した「利用ガイド」は、修正次第、ホームページに掲載いたします。
何卒ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
【変更内容】
1.食堂座席数:158席 ⇒ 268席
新しい食堂のレイアウトは、別紙をご確認ください。
(対面で食事することが可能となります。)
(これまで調整してきた食事時間に変更はございません。)
2.利用期間中の健康チェック・検温結果の報告は必要ございません。
食物アレルギー等ご確認ください。