ドミノ倒し

ねらい

仲間と協力することで、達成感や思いやりの心、忍耐力、集中力を育む。

時期・時間・場所

  • 通年
  • エコロジーホール、その他研修室

準備(よくお確かめください)

自然の家で貸し出しできる物

  • ドミノ
  • ストッパー(ブックエンド)

利用者で準備する物

  • 活動しやすい服装
  • もとになる図案(当日考えてもよい)例うずまき

活動内容

事前指導

  • 全体で一つのものを作るのか、グループでそれぞれ作るのか、グループ間で連結させるのかを決める。

当日

  • エコロジーホールからドミノとストッパーを活動場所に運ぶ。
  • ドミノとドミノの間が広すぎたりカーブのドミノの置き方がいい加減であれば、途中で止まることがある。
  • 本線から枝分かれで仕掛けを工夫するのもよい。
  • 並べ終わったグループは友達を応援する。
  • すべて並べ終えたら、ストッパーを慎重にはずしドミノを倒す。
  • グループ別でドミノを作る場合は、各班の倒れる長さを計るなどしてグループ対抗にする方法もある。

留意点

  • 並べたドミノ近くを歩くと、その振動でも倒れることがあるので、慎重に行動するように注意する。

このページのPDFファイル(印刷等にご利用ください)

参考動画