【募集開始 8/23~】森の子パーク 特設ページ

まもなく、募集を開始いたします。いましばらくお待ちください

その他、秋のイベントについても、併せてご覧ください。(リンクになっています)

ご案内

家族向けのイベントを開催することとなりました。

ご応募は、HPのイベントページにて!

詳細を募集チラシと併せて、開催要項を必ずご確認ください。

絶賛募集中 8月23日(土)~9月21日(日)

みなさまからのご応募お待ちしております。

公益財団法人スポーツ安全協会 スポーツ活動等普及奨励助成事業

各種体験プログラム(予定)

・林間キックバイク タイムアタックチャレンジ

・親子でバランス スラックラインにチャレンジ

・大人だって癒されたい ハンモックコーナー

森の中でも ブランコ ゆらゆら

・丸太切りチャレンジ

・薪割りチャレンジ

・火起こしチャレンジ メタルマッチに挑戦 

・焚火で焼きマシュマロ

・間伐材でクラフトをつくろう

昨年度の様子(準備中)

参加者の声

「森に感謝しよう」というのがすごく心に響いたし、森に棲んでいる生き物を思いやるということを子どもたちにも考えてもらえる良い機会だったなぁと思います

木こりの方からの説明と実演が、とても現実感をもって森や山への理解に繋がると思った。また、親がそう感じて、それを子供と話し合う機会にもなり、子供にとっても良い教育になると感じた。

“森を整えよう”では、きこりさんから、森のお話しが楽しかったみたいです。杉の木が倒れたときは迫力があり、倒れた木を見て「こんなに長いんだねー!」と驚いていました。

4歳も2年生も思い思いに自由に取り組めて、楽しめてよかったです。

このイベントは私が勝手に応募しました。子供たちは行くよと聞いた時、「えー行きたくないー」と思っていたようですが、イベント後は、「めっちゃ楽しかった〜また行きたいーー!」と言っていました。森林に親しみ、森に興味を持つきっかけになったと思います。

ノコギリやドリルなんて一度も見たことや触ったことなんてない子供が、「もう一回やりたい」と何度も何度も言う姿を見て、遊び感覚で自然に触れれる体験は、素晴らしいなと思いました。

森のいきものを見つけたり、石にコケのはえているところは日が当たらないのかな?糞があるから鹿がいるかもしれない、など森の様子を観察して考えていました。

今 何もかもが 危ないからと言って自然での経験できないことが多く 実体験や達成感を味わえる事が少ないが 参加した事で すごく達成感を味わっていた

親子で取り組む体験(火起こしなど)が多く、参加の前後にも家庭で森について話し合うきっかけとなった。

安全が確保された空間で、土や木に触れたり落ち葉の上を走り回ったりする機会は特に未就学児では貴重だからです。

募集要項

ご質問などありましたら『森の子パーク担当者』までお問い合わせください。