野外炊事

ねらい

自然の中で友達と協力して食事を作ることの喜び、自分たちで作った料理を一緒に食べる楽しさを味わうことで、友だちとのきずなを一層深めます。また、生ゴミの処理方法、上手なカマドの使い方、及び節水を心がけた食器洗い等により環境学習にもつなげます。

時期・時間

  • 年間を通じて実施できます。(12月~3月は水道凍結防止のため実施できない場合があります。)
  • 3時間~4時間
  • 原則として昼食及び夕食とします。

準備

自然の家で貸し出しできるもの

  • 食器セット
  • 鉄板
  • 鍋セット
  • フライ返し
  • 火バサミ
  • 薪割りなた 
  • キンドリングクラッカー
  • 洗剤
  • 無線機(事務室との連絡用)

売店で購入するもの

◎食事・物品注文書で注文
 炊事材料(食材:炊事メニューから選択)
●食事・物品注文書で注文
 薪…1カマドに1.5束が目安
※ご利用2週間前までにご注文ください。
※食材の持込は、食中毒防止のため原則禁止です。 (薪の持込可)

利用者で準備するもの

  • 活動に適した服装
  • 軍手
  • ふきん
  • 古新聞
  • チャッカマン
  • スポンジ
  • たわし

野外炊事の用具について

食器セット及び、鍋セットは以下の通りです。

カレー皿×8 どんぶり×8 コップ×8 まな板×2 おたま×2 包丁×2 スプーン×8 しゃもじ×2 ピーラー×1

ご飯用なべ×1 汁用なべ×1 ボール×1 ざる×1 

食器のセットは8人分セットになっています。9人以上のグループは、食器等を予備の棚から追加してください。ただし、返却の際は8人のセットに戻してください。
・炊事のかまど数は、本館炊飯場37(+本館屋根付 16)、屋根付炊飯場16です。

<事前準備>

注文について

  • 食材の注文はご利用1週間前までに、薪は2週間前までに必ず売店に注文して下さい。
  • [FAX:0745-96-2605]

※材料は、8人セット・4人セット・一括のいずれかの注文になります。
 4人セットは端数調整用で、注文数は最大8人セット数の5分の1の数となります。
 (但し、4人セットの注文が1の場合をのぞく。)
 一括注文の場合は、団体で小分けにしていただくことになります。

薪について

薪は事前に食事・物品注文書にて注文することができます。
薪は、目安として1かまどに1束半程度必要です。→余った薪(針金をはずしていないもの)は、返品可能です。
使い終わった薪の針金は、本館炊飯場の場合は薪置き場のカゴに、屋根付き炊飯場の場合は、針金を売店に持っていき、清算して下さい。

価格表

メニュー料金(1人分)
ビーフカレー★荒天時、食堂による調理の依頼が可能です(150円/1人、ごはんのみの場合は80円/1人)。550円
焼きそば食数分の割り箸がつきます。530円
ちゃんこ鍋食数分の割り箸がつきます。560円
朝食(カートンドッグ)360円

<当日>

当日の流れ

  • 入所手続きの後、売店で食材の受け渡し時間等の打ち合わせをしてください。
  • 炊事開始までに、団体の担当者対象に野外炊事の進め方について説明します。(約15分程度)
    ※全体への説明はいたしませんので、ご了承ください。

点検を受ける時の注意事項

  • 食器や鍋類はきれいに洗い、ふきんで拭きましょう。
  • 全体の8割の片付けが終わったら無線機で職員を呼び、点検を受けてください。
  • 職員が来るまで各班のテーブルで待ちましょう。
  • 点検の際は、「食器セット」「お鍋セット」にして順番に点検を受けてください。

片付けについて

○ カマド
 カマドの薪は燃やしきりましょう。熱いかまどに水をかけると大変危険ですので、水は絶対にかけないでください。
 →屋根付きのレンガカマドを使用した場合は、燃やしきった後、ほうき等できれいに掃除し、残炭は「残炭入れ」に入れて下さい。

○ 生ゴミ
 調理中に出た生ゴミ(野菜の皮等)は燃えるゴミの袋に入れて下さい。
 残飯(水気のあるもの)は「青いザル」に集め、水切りをしてザルごとポリバケツに入れ、蓋をして下さい。
 (野外炊事のメニューには、燃えるゴミ袋が1枚ついてきます。)
 →「本館炊飯場」はエコロジーホール下のシャッター前に、「屋根付炊飯場」は屋根付炊飯場内にあるペールボックスにザルのまま運んでください。

悪天候の場合

強風等の悪天候時に活動するにあたり危険が伴い、やむをえず野外炊事を中止する場合は次の時間までに決定し、事務室に連絡して下さい。 ※小雨での変更は対応しておりません。
昼食・・・午前9時まで 夕食・・・午後1時まで

  • 中止の場合、 食堂で調理可能なメニューはカレーライスのみです。
    他のメニューを注文され、中止となった場合は食堂で調理はできませんので、ご注意下さい。
    また、バイキング食への変更もできません。
  • 中止の場合、他団体の食堂利用が終わってからの食事となります。食堂の利用状況によっては、昼食が13時以降、夕食が18時半以降になることがあります。

このページのPDFファイル(印刷等にご利用ください)

資料

野外炊事メニュー一覧 ⇒こちらよりご確認ください

動画

調理のコツについて職員が説明している様子です。
火おこしについて職員が説明している様子です。