バームクーヘン作り
ねらい
野外でバームクーヘン作りを楽しむとともに、みんなで協力し合うことの大切さや、自分の責任を果たすことを学ぶ。
時期・時間
- 年間を通じて活動可能。
- 2~3時間程度
- 4人以上で行うのが望ましい。
屋内:クラフトホール(20人程度)
屋外:本館炊飯場(50人程度)・屋根付炊飯場(50人程度)
準備
自然の家で貸し出しできるもの
- ボール
- 計量カップ
- 計量はかり
- 泡立て器
- 野外炊事用食器セット
- 洗剤
- 火ばさみ
- まき割りなた
- 竹棒(直径3~4cm位、長さ80~100cm位)
利用者で準備するもの
- アルミホイル
- ふきん
- タオル
- 新聞紙
- マッチ
- 軍手
- まき(☆)
※食材の持ち込みはできません。
◎食事注文書で注文
バームクーヘン材料(4人分)
(☆)は売店注文書で注文
※材料の注文はご利用2週間前までにお願いします。(食事注文書を提出ください)
※変更は利用日を含まない1週間前の10:00までになります。
費用について
材料(4人分) | 560円 | ホットケーキミックス・卵・牛乳・砂糖・マーガリン |
活動内容
別紙「バームクーヘン作りレシピ」を参考に、進めてください。
① 準備(用具、材料) ② 作り方の説明 ③生地づくり(まぜる) ④焼く ⑤食べる ⑥ 後片付け
留意点
- 食中毒を予防するため、石けんでの手洗いや食器・調理器具の消毒を十分に行い、調理しましょう。食材は、売店での購入となります。
- 節水に心がけましょう。
- なたや火の扱いには、十分気をつけましょう。安全面についての指導を十分行ってください。
- 用具はていねいに扱い、使用後はきちんと後片付けをしてください。
食器セットや器具などは、洗って拭き取った後、職員の点検を受けてから元の位置にもどしてください。 - 団体で行う場合は、指導する方が事前に作ってみられることをお勧めします