そにっとビンゴ
ねらい
グループや活動班で話し合ったり相談をすることを通して、コミュニケーション能力を高め、人間関係を構築し、チームワークづくりに役立ちます。
時期・時間
- 年間を通じて活動可能です。(雨天プログラムとして利用します)
- 1~2時間
準備
自然の家で貸し出しできるもの
- ゼッケン
- 問題カード(ラミネート)
- バインダー(班に1つずつでお願いします)
- 机・イス(集計時に使用)
利用者で準備するもの
- 鉛筆
- 時計
- チェックカード
(必要な分を印刷してお持ち下さい)
活動内容
- 班編成(1グループ2人~6人程度が良いでしょう。)
- 展開例
スタートとゴールが必要です。
問題カードにある写真の場所を館内の中で見つけます。
ビンゴの縦、横、斜めラインがそろえばゴールに戻ります。
(クリアのライン数は団体で決めます) - レベルが2つあります。レベル1は、写真の場所を見つけるだけです。
レベル2は、その場所で問題に答えてください。 - センターはマスコットキャラクターの「そにっと」です。課題は団体で自由に決めてください。
留意点
- 館内で活動をするため、他の団体の方への配慮を大切にしてください。
- 館内ですれちがった方とのあいさつをしましょう。
- 食堂内、浴室等にはポイントはありません。

そにっとのプロフィール
愛称 | そにっと(鹿) |
生年月日 | 平成15年3月14日 |
住所 | 奈良県宇陀郡曽爾村太良路1170 |
そにっと 誕生について | 国立曽爾青少年自然の家の元ボランティアが生みの親です。 (奈良県をイメージする鹿を擬人化し、曽爾高原のシンボルである秋のススキの穂を持っています。) 地元の曽爾小学校の子供たちから名前を募集し、その中から「そにっと」と決めました。 |
ルックス | お気に入りのリュックを背負い、曽爾の山々を元気に駆け回る。 |
性格 | こどもが大好きな人なつっこい性格。自然の家のどんな活動にも挑戦するなどチャレンジ精神旺盛。 |
趣味 | 野外炊事(カレーライスが得意) |
特技 | 曽爾高原を一気に駆け上ることができる。 |
好きな食べ物 | トマト、ほうれん草 |
普段いる場所 | 曽爾青少年自然の家や曽爾高原。 |
リュックの中身 | ひみつ。 |